『WEB版リテラシーズ』4

『WEB版リテラシーズ』4(2) [2007年12月刊]

論文

日本語教室でのクリティカル・リテラシーの実践へ向けて
熊谷由理(スミス大学)
キーワード: コミュニケーションスキル,文化,スタンダード,教科書,規範
概要: 本稿では,まず,従来の日本語学習においての読み書き教育の特徴をまとめてその問題点を提示し,クリティカル・リテラシーの視点から読み書き教育を再考する。その後,筆者が実際にアメリカの大学で既存のカリキュラムの中に組み込んだクリティカル・リテラシーの実践を二つ紹介し,今後,日本語教室でどのような形で,クリティカル・リテラシーが実践できるのか試案する。
Entry: 熊谷由理(2007).日本語教室でのクリティカル・リテラシーの実践へ向けて『WEB版リテラシーズ』4(2),1-9. http://literacies.9640.jp/vol04.html
PDF この論文をダウンロードする
Towards incorporating critical literacy practices in a Japanese language classroom.
KUMAGAI, Yuri
PDF English (Abstract)
ワークショップ型日本語教師研修におけるコーディネータの学び――研修参加者との場の共有化と対話を通して
齋藤ひろみ(東京学芸大学),池田玲子(東京海洋大学)
池上摩希子(早稲田大学),河野俊之(横浜国立大学)
キーワード: ワークショップ,教師研修,コーディネータ,協働,学び
概要: 本研究は,日本語教師研修として実施したワークショップにおいて,そのコーディネータが,研修の企画・運営の過程で,何をどのように学んだのかを,コーディネータの内省資料をもとに分析することを目的とする。それによって,日本語教師研修の場を,新たな知が創造される場として捉え直し,反省的実践者(ショーン,2001)としての日本語教育実践者を育成するための研修のあり方について,論点を提供するものである。
Entry: 齋藤ひろみ・池田玲子・池上摩希子・河野俊之(2007).ワークショップ型日本語教師研修におけるコーディネータの学び―研修参加者との場の共有化と対話を通して『WEB版リテラシーズ』4(2),10-19. http://literacies.9640.jp/vol04.html
PDF この論文をダウンロードする
What the coordinators learned in a workshop for Japanese language teachers.
SAITO, Hiromi, IKEDA, Reiko, IKEGAMI, Makiko, & KAWANO, Toshiyuki
PDF English (Abstract)

▲ 先頭へ

『WEB版リテラシーズ』4(1) [2007年6月刊]

論文

日本人のコミュニケーションスタイル」観とその教育の再考――アメリカの日本語教科書を例として
佐藤慎司(コロンビア大学)
キーワード: コミュニケーションスキル,文化,スタンダード,教科書,規範
概要: ある言語/文化に特定のコミュニケーションスタイルに関する知識は研究者によって産出され,言語教師による指導を通して実際に学習者の所へ分配されることが多い。そして,その際には多くの場合,教科書が用いられる。本稿では日本人のコミュニケーションスタイルといった文化的知識を学習者に習得させ,それが定着しているかどうかを測定するといった発想の問題点を,アメリカの日本語の教科書を例にとって考える。
Entry: 佐藤慎司(2007).「日本人のコミュニケーションスタイル」観とその教育の再考―アメリカの日本語教科書を例として『WEB版リテラシーズ』4(1),1-9. http://literacies.9640.jp/vol04.html
PDF この論文をダウンロードする
Rethinking Japanese Communication Style.
SATO, Shinji.
PDF English (Abstract)

▲ 先頭へ