2011年度(2012年3月)
〈移動する子どもたち〉のことばとアイデンティティ
プログラム
1日目:2012年3月3日(土)13:00~17:00【12:30より受付】
- 開会のあいさつと趣旨説明(13:00~)
- 実行委員長:川上郁雄(早稲田大学大学院日本語教育研究科)
パネルセッション第1部(13:10~)
日本国内の〈移動する子どもたち〉への実践――DVD*による実践紹介とディスカッション
*「指導者研修のためのDVDキット――年少者日本語教育の最前線」
- 子どもの学びをつなぐ――鈴鹿市日本語教育支援システムのさらなる充実
- 篠原政也(鈴鹿市教育委員会事務局人権教育課)
- 大学と教育委員会,学校をつなぐ「目黒区モデル」の実践
- 目黒区教育委員会教育指導課
- コメンテーターより
- 野山広(国立国語研究所)
ここまで司会:池上摩希子(早稲田大学大学院日本語教育研究科)
パネルセッション第2部(15:15~)
日本国外の〈移動する子どもたち〉への実践
- 「新しい学校」設立への道のり――アイルランドの補習校をめぐる事例から
- 稲垣みどり(早稲田大学大学院日本語教育研究科)
- 複言語・複文化の子どもの成長を支える教育実践 ―タイの日本語教室の活動事例から
- 深澤伸子(バイリンガルの子どものための日本語教室)
- 文化資本・文化遺産としての日本語――オーストラリアの日系・日本人家庭の子どもたち
- 永田由利子(クィーンズランド大学)
- コメンテーターより
- 石井恵理子(東京女子大学)
- 全体Q & A
- おわりに
ここまで司会:尾関史(早稲田大学日本語教育研究センター)
2日目:2012年3月4日(日)12:30~17:15【12:00より受付】
ポスターセッション(12:30~14:00)
- 高校留学における日本語教育の可能性――高校留学生のことばの学びを支える支援者のあり方
- 井上貴子(早稲田大学大学院日本語教育研究科修士課程)
- 複数言語意識は将来の進路選択にどのような影響を与えているのか――「大学進学」を果たした「移動する子ども」に対するインタビュー分析を通して
- 上原龍彦,人見美佳(いずれも早稲田大学大学院日本語教育研究科)
- 日タイ国際結婚家庭における継承日本語教育――補習校での調査から
- 内畑愛美(早稲田大学大学院日本語教育研究科)
- 「本」の世界を通してことばの学びを考える――被災地での「せかい子ども音読大会」の実践から
- 大森麻紀,本間祥子,上原龍彦(いずれも早稲田大学大学院日本語教育研究科)
- 移動の中で育った若者は「日本語」・「日本語学習」をどう捉えているのか――学齢期に日本に滞在した若者たちの語りからの考察
- 尾関史(早稲田大学日本語教育研究センター)
- 年少者日本語教育実践における子どもと他者との関係構築を育む視点とは――地域の学習支援教室における日本語支援を通して
- 金丸巧(早稲田大学大学院日本語教育研究科)
- Facebook を活用した高校生のキャリア教育支援の試み――「移動する子ども」であるベトナム人高校生は自らの学びをどのように捉えていたか
- 高橋薫,藤本徹,野口雅乃(いずれも東京大学大学院情報学環),大辻雄介,鈴木久(いずれもベネッセ・コーポレーション),山内祐平(東京大学大学院情報学環)
- 親子にとってのことばの意味付けから考える年少者日本語教育
- 本間祥子(早稲田大学大学院日本語教育研究科)
- 複数言語環境でのアイデンティティ形成を支える学習活動の実際――フィリピン中等教育機関向け教材『enTre - Halina! Be a NIHONGOJIN!! -』の学習活動から
- 松井孝浩,大舩ちさと(いずれも国際交流基金マニラ日本文化センター),和栗夏海(大阪大学),須摩亜由子(国際交流基金マニラ日本文化センター)
- 実践者の「経験」から探る年少者日本語教育実践
- 山﨑尚子(早稲田大学大学院日本語教育研究科修了)
特別企画(14:15~)
東日本大震災と〈移動する子どもたち〉
司会:太田裕子(早稲田大学オープン教育センター)
- 報告「東北こども支援プロジェクト」
- 川上郁雄(早稲田大学大学院日本語教育研究科)
- 講演「震災後のFUKUSHIMAから発信する」― カナダで生まれ,日本とカナダで育った私の経験から
- ウィリアム・マクマイケル(福島大学)
口頭発表(15:30~17:25)
司会:山崎遼子(すみだ国際学習センター)
- JSLの子どもが「なりたい自分」に向かうための日本語支援――「今ある自分」と「今ありたい自分」の狭間から「なりたい自分」へ
- 唐木澤みどり(早稲田大学大学院日本語教育研究科)
- 「移動する子ども」は「自分らしさ」をどのように見出していくか――子どもの語りから認識の変容過程を探る
- 相浦裕希(早稲田大学大学院日本語教育研究科)
- JSL高校生のアイデンティティ形成を支える日本語教育――不安からなりたい自分を描く教育実践を通して
- 横山愛子(早稲田大学大学院日本語教育研究科)
- 閉会のことば(17:25~)
- 池上摩希子(早稲田大学大学院日本語教育研究科)